旧ブログ
コーチング
小さな一歩を後押しする
久々に一人で暮らしてる父に電話した もともと口数多い父じゃないので こっちも「何喋ろう?」って結構身構えて電話しちゃうとこがある 「なにしとったー?」 「最近夜のトイレの回数は?」 と他愛もないこと聴いてみる (これ全部一問一答形式の自分が知り... コーチング
さあ、検索をはじめよう!
おはようございます 最近は週に2~3回オンラインで銀座コーチングスクールの体験講座を行っています 体験講座ではコーチングのしくみやコーチングの効果についてお伝えしています で、人が何か問われたときに頭の中で何が起こってるかというのをご説明す... コーチング
相談されるスキルありマス
今朝ネットのニュースでこんな記事を読んだ https://news.line.me/issue/oa-toyokeizaionline/nm0kgoj3yriq?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none 女性に比べて男性の自殺率が高いことに関しての記事 それによると男性は女性に比べ... コミュニケーション
私の思考のクセ
こんにちは!いつも冒頭のあいさつどうすればいいか未だに迷ってるよこやまです すごく些細なことですが夫との会話のなかでの行き違いを整理してみようと思いTOCfEのブランチを練習がてら書き出してみました 練習中なので書き方おかしかったりとかもあるか... 暮らしのこと
予定をブロックする
こんばんは そしてお久しぶりです 今日は久々に山へ出かけてきました そして改めて予定をブロックするって大事だなーと思いました うちの息子たち二人が小学生のときお世話になってた学童保育指導員のもっちとは指導員と保護者って言うより今では友達みた... 雑記
コーチとの時間
こんにちはコーチのよこじゅんです 今日は朝からマイコーチにセッションしていただき、ぐんぐんと自分への理解が増している感があってとても気分がいいです 自分にとって大事な価値観を再認識し、踏み出そうとしている一歩に追い風を吹き込んでくれる そん... スポーツコミュニケーション
野球母たちの間で話題になったこと
こんにちは コーチのよこじゅんです この土日は次男の野球の練習試合やかつてお世話になった学童野球チームの大会を応援に行ったり結構野球三昧でした 応援に行くと久しぶりの母たちに会って いろんな話を聞きます わが子たちの話に加えて兄弟がやってる高... スポーツコミュニケーション
自分を助けられるのは自分だけ
問われることで自分に起こるいいことっていっぱいある 例えば頭が整理されたり、 自分のやっていることに価値が見いだせたり、 新しい展望が描けたり コーチングではもちろんこれらの効果を狙って質問するのだけど 問いを使うのはコーチングだけではない ... コーチング
相手の言葉を受けとめる
こんにちは コーチのよこじゅんです コーチングを学んで自分にとって何が良かったかなぁって考える時 最初に思い浮かぶのが相手のことを「受けとめる」ことが できるようになったこと だなと思います 受けとめるが出来てないってイメージを描くとこうなる... 暮らしのこと
好きな物を好きって言える
おひさしぶりです 時間が経つのははやいですね 母が亡くなってもう2年経って 妹がFacebookに母のこと書いてました なんでも、母が亡くなってから妹のとこには一匹の蟻さんがくるらしいのです もしかしてその蟻さんは母なのか 命日に妹は母が好きだった鰻を...

