2019年– date –
- 
	
		  少年サッカーチームでスポーツコミュニケーションセミナーついかけてしまう厳しい一言もみんな我が子を思うからこそ 本当はどこを目指しているかに合わせてより効果的な関わりかたができたら 親も子も良い関係を保ちながら一緒にゴールを目指せる あらためてそんなことを感じました
- 
	
		  最近あったちょっといいこと人の素の部分に触れたとき 人の根っこにある、価値観とか信念、本当に大事にしてるもの、何かに感動してる様が見えたとき
- 
	
		  今年の初セミナー今日は石川県バウンドテニス協会さんのレベルアップ講習会で『ダブルスペアの力を最大化させるスポーツコミュニケーションセミナー』と題してお話させていただきました
- 
	
		  いつもの力がだせなかったこんにちは スポーツコミュニケーションアドバイザーの横山純子です 人の能力発揮を妨げるものそれを見けつけて取り除くだけでいつも通りの力が発揮できるようになります どんなスポーツもそうかもしれませんが、確かに実力は備えているはずなのに今日に...
- 
	
		  道のとちゅうおはようございます! スポーツコミュニケーションアドバイザーのよこやまです 昨日からお仕事が始まった方、この土日が最後のお休みの方、いろいろいらっしゃると思います 私はといえば、昨日から勝手にわたし的仕事はじめです笑 まだオフィスなんて立派...
12
		
 
	 
	 
	